はたごの水炊き
2012年和食の料理人が1年の試行錯誤の上、極上スープを完成させ水炊きをメニュー化。ポン酢無しでも美味しく食べられる常識破りの水炊きが人気メニューとなり今日もなお愛され続けています。 人気の秘訣は岩手県産「いわいどり」をふんだんに使ったスープを全て楽しめるお鍋。 野菜を美味しく食べて頂く前提での味付けにしてありますので白菜や水菜、お豆腐等に良質なコラーゲンが絡み、栄養バランスも良く美肌効果も期待できます。 多くのお客様から「家庭でも食べたい」「お持ち帰りは出来ないの?」と言うお声を頂き、2021年真空包装機導入し冷凍パックとして『お持ち帰り』『通信販売』を開始する事となりました。
素材のこだわり
『いわいどりは』岩手県一関市の山間の澄み切った空気の中すくすくと育ちます。 美味しい鶏は健康でなければいけません。 鶏舎は温度管理・湿度管理を徹底し、休薬期間を長期にすることでより安全で健康な鶏に育ちます。 【美味しい理由】『飼料』にも海藻・ヨモギ等の天然素材を使用『平飼い』をすることによりストレスがなくのびのびと育つため、コクと旨味があり肉質がしまっていて歯ざわりも良く、当店でも焼き鳥・水炊きをメインに重宝しています。
調理工程のこだわり
鶏の白濁スープのメインとなる鶏ガラ・鶏モミジ・正肉を料理人が余分な脂を除き、血抜き等、丁寧な下処理によって鶏特有の臭みを無くすことがスープを煮だす工程よりも大切と言われています。 和食のだし汁の基本となる昆布や、風味を出す為の生姜をふんだんに入れております。 だし汁は大きい鍋ほど旨味が出ると言われますが、当店では50Lの寸胴で8時間煮だし素材の旨味を凝縮。 スープ専属の料理人の下、コクの有るいつも変わらぬ味をご提供しております。